日本のどっかで「マギャク!」と叫ぶ。


そんなわけで、
今日こそはF1を書こうと思って
仕事に飽きるとネタを書きつけては消えていってたのですが
(頭ん中で)、予定変更しますた。


真逆。
まさか、まさかさま、と読むのが一般的ですが、
最近ツゥの間では、


まぎゃく


と読むのがトレンドらしいですよ。


「まさか。」


はいお約束。


というようなネタ(若干フィクション)を
某公共放送でご披露しておりますた。
真逆を「まぎゃく」と読ませるのは新語扱いだ、
意味は「正反対」、そして街の声なんぞを紹介しつつ、
最後にアナウンサーさんが
半分悲鳴の如くに(これまた若干フィクション)
言ってたのが印象的。こんな感じで。

「まぎゃく」というのはどんなヒトが使ってるのか、
どんな時に使うのか、どんな意味を込めて使ってるのか、
是非教えて欲しい、と。


一日本人として、頼まれたつもりはないですが、一例ご披露。







自分が使うとしたら、誤読であることを自覚として、
ネタとして使うな。日本語知らないお馬鹿さんです、
ということをアピールするような。
してどうする、という話は置いといて。
だから使う場面も限られるんじゃないかと。
こういったブログや、友人とのメールやリアル会話の時とか。
間違っても公的な場面、仕事じゃ使わんわな。
そこで日本語使えない馬鹿であること表明したら、
明日からGo to ハローワークですよ。慣れてるけど。


だから多分、笑いのネタだよね。「まぎゃく」ってのは。


それと文字の配列、語感の妙。
あくまで自分の印象ですけれども、
「まぎゃく」「真逆」と並べたとき、
発音して、記号のような感覚に思えるですね。
だから、
この言葉が日本語として正しいか正しくないかというのを、
これまたひとまず置いといて、
何となく「正反対」を匂わすような
ニュアンスを含んだ記号という意味で使うとか。
そう、何となくノリで、フィーリングで使うってのかな。


ちょっと「真逆」「まぎゃく」でググってみたところ、
「そんな日本語使うなんて信じられない」
「みっともない」等、かなり批判的な意見が多かったです。
自分は…どうかな…先に書いたとおりの使い方をするだけで
批判も否定もしないかな。
新しい言葉が生まれるのって、単純に面白いな、文化だな、
とは思うけれども。

使う使わない、正しい間違いはともかく、
何かしらのリアクションが生まれるというのは、
なかなかどうして、「言葉」というのは侮れませんな。